ハースの手作り石鹸は、天然植物性オイルと、丹沢の名水「護摩屋敷の湧水」をベースに、天然素材だけを利用したオリジナル手作り石けんです。
トップページ
手づくり石けんについて
液体石けんについて
メニュー
石けんの歴史
石鹸のレシピ
石けんの材料
脂肪酸について
石けんの作り方
ご使用に関して
石けん用語集
石けんブログ徒然草
石けんブログ 徒然草
カメリアジャポニカ 椿油
オリジナルカメリアジャポニカ椿油
ダマスクローズウォーター
ダマスク・ローズウォーター
ヘンプスキンケア
ヘンプ・スキンケアシリーズ
アミランピーリングジェル
アミランピーリングジェル
ヘンプナッツオイル
ヘンプナッツオイル
麻の実食品シリーズ
麻の実食品
アロマセラピーについて
アロマセラピーについて
Hearthの窓
Hearthの窓
お肌のトラブル相談室
お肌のトラブル相談室
お肌のタイプチェック
お肌のタイプチェック
乾燥肌の為のスキンケア
乾燥肌のためのスキンケア
食用油とトランス脂肪酸
食用油とトランス脂肪酸



ここでは石鹸の歴史を分かりやすく年代別にまとめてみました。古代ローマ以前から中世時代を経て現代に至る、その石鹸の歴史を紐解けばざっと5000年前に遡る事ができます。人類の初めての石鹸との出合いは発明ではなく偶発の産物、当初はとても体を洗えるような物ではなかったようです。

紀元前3000年






紀元前800年






紀元前27〜79






400年





800〜900年





1300〜1700年













1800年〜






日本への伝来
チグリス・ユーフラテス川で発祥したメソポタミア文明、首都テロのシュメール人(現イラク)が残したタブレット(粘土板)に楔形文字で石鹸の記述が記録されています。当時の石鹸は医薬品として使われ、洗濯などには灰汁(あく)が用いられていたようです。

古代ローマ時代、Sapo丘の神殿で、神に捧げる生贄の羊から焼かれる際にしたたり落ちる油と木の木灰(アルカリ)が混ざり合い、石鹸が作られています。ソープとはこのSapoが語源と言われます。(あくまでも言い伝えであり真実は定かではありません)

ローマの自然科学者プリニーの記述によれば、石鹸は山羊の脂肪とブナの木灰や石灰で作るものが最上とされ、食塩を加える事により硬い石鹸が得られると書かれています。当時、この石鹸はガリア人とゲルマン人が頭髪用として使っていたとされています。

この時代はローマ帝国が分裂し石鹸は衰退の一途をたどっています。ローマ人に代わり、オリエントから進出してきたアラビア人が灰汁を石灰でアルカリ化し獣脂石けんを作っていた記録があります。

石鹸作りはアラビア人からスペインやイタリアに伝わり産業として確立されました。地中海の流通場所であるフランス・マルセイユ港がヨーロッパ中の一大集散地として栄えます。この頃の石鹸は動物脂を原料とする軟石けんです。

12世紀頃、マルセイユでオリーブオイルとバリラ(海藻灰・植物ソーダ)を原料とした現在に最も近い固形石けんが生まれました。マルセイユ石鹸の誕生です。この頃からカリ石けん(軟石けん)からソーダ石けん(硬石けん)へと変わっていきます。13世紀にはスペインにてカスティーユ石鹸が誕生。14世紀にスペインの都市アリカンテ、カルタゴノバ、マラガ、15世紀はイタリアの都市ベニス、サポナ、17世紀にはフランスのマルセーユ、イタリアのサポナ、ジェノバがヨーロッパの一大製造地として興隆します。サポナという名所から「サボン=シャボン」という言葉が生まれたとも言われています。

1790年フランス人のルブランが合成ソーダ法を発表します。1814年にイギリスにてルブランソーダの製造、工業化、1808年にマルセイユで、1824年にリバプールでルブランソーダ工場が建設されます。1865年にソルベーソーダ法が、1900年初頭に電解法が発明されます。

日本へは戦国時代末期、ポルトガルからの南蛮船によって鉄砲と共にもたらされました。高級品であった石鹸は一般庶民には渡らず、手にすることができたのは高い身分の者だけだったようです。当時の石鹸は下剤などの薬品として使われ、庶民は灰汁などで体を洗っていました。

種類別石けん
アボカドオイルを使った石けん オリーブオイルを使った石けん 大白ごま油を使った石けん 小麦胚芽油を使った石けん 植物バターを使った石けん スイートアーモンドオイルを使った石けん
アボカド
オイル
オリーブ
オイル
ごま油 小麦
胚芽油
植物バター スイートアーモンド
オイル
チェリーカーネルオイルを使った石けん 椿油を使った石けん ひまし油を使った石けん ヘーゼルナッツオイルを使った石けん ヘンプシードオイルを使った石けん
チェリー
カーネル
オイル
茶油 椿油 ヒマシ油 ヘーゼルナッツ
オイル
ヘンプシードオイル
ホホバオイルを使った石けん マカデミアナッツオイルを使った石鹸 ローズヒップオイルを使った石けん しっとり系ソープ さっぱり系ソープ
ホホバ
オイル
マカデミアナッツ
オイル
ローズヒップオイル 寒期に
お薦めの石鹸
暖期に
お薦めの石鹸

HOMEへ
海のしずく石鹸
海のしずく石鹸海洋深層水と椿油をベースに、石垣島自然海塩・海藻油・海藻エキスを使用した石鹸です。
しそ石鹸
紫蘇石けん椿油をベースにしそ水を使用した石鹸です。しそ油を15g加え、飾りつけにしその実を混ぜ込みました。
ダマスクローズ石鹸
ダマスクローズハニー石鹸椿油とダマスクローズウォーターをベースにダマスクローズの精油を贅沢に使用した石鹸です。
緑茶と茶油石けん石鹸
緑茶と茶油の石鹸緑茶をベースに茶油をたっぷりと使用し、緑茶パウダーを全体にまぶしこんでいます。
木の実石鹸
木の実石鹸マカデミアナッツオイル、スイートアーモンドオイル、ヘーゼルナッツオイルのトリコロール(三色)模様です。
アボカドピール石鹸
アボカドピール石鹸森のしずくアボカドオイルプレミアムにアボカドバターを使用しました。アボカドピール(皮)も混ぜています。
プレミアムアボカド石鹸
白いアボカド石鹸森のしずくアボカドオイルプレミアムにアボカドバターを使用しています。真っ白い色に仕上がっています。
アボカド石鹸
アボカド石鹸オリバートアボカドオイルとアボカドバターを使用した緑黄色鮮やな色合いです。
ヘンプスクラブ石鹸
ヘンプスクラブ石鹸椿油にヘンプオイル&バター、麻の実ナッツを混ぜこんでいます。
ヘンプミルク石鹸
ヘンプミルク石鹸椿油にヘンプオイル&バター、麻から搾り取ったヘンプミルクを加えました。香りづけはベンゾイン。
椿とヨモギ石鹸
椿とヨモギの石鹸しっとり滑らかなヤブ椿油に軽い泡立ちのヘーゼルナッツオイル、ヨモギの葉を混ぜこみました。
桜の里石鹸
桜の里ヤブ椿油に、キメ細かい泡のチェリーカーネルオイルと桜の花びらを散りばめた桜石鹸です。
ローズヒップ石鹸
ローズヒップ石鹸オリーブオイルとローズヒップオイルを使用した石鹸です。スーパーファットとしてホホバオイルを加えました。
ラベンダー石鹸
ラベンダー石鹸ラベンダーの精油とスクラブをオリーブオイルに混ぜ合わせた石鹸です。心地良い香りをお楽しみください。

HOMEへ ハースの手作り石鹸 手作り石鹸について 液体石けんについて メニュー 石鹸の歴史 石鹸のレシピ
石鹸の材料 オイルと脂肪酸 石鹸の作り方 ご使用に関して 石鹸用語集 美容・暮らしのハース 会社概要
プライバシー ご注文方法 お支払方法 送料について 特定商法取引 リンク よくある質問 お問い合わせ サイトマップ

Hearth 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1-11-2
TEL 0466-62-7730(月〜金AM9:00〜PM5:00) FAX 0466-27-3208 E-mail :
Hearth はあなたのプライバシーを尊重する安全なサイトです。(c)Hearth2007 All rights reserved.